2023年度入学 遺愛高等学校入試要項
推薦入学
推薦入学:普通科一般コース
募集人数 | 70名 |
---|---|
出願資格 | 2023年3月中学校卒業見込みで、次の基準を満たし出身中学校長が推薦する女子。 |
推薦基準 |
|
特待生について | 各コースの推薦基準を満たし、かつ次の条件を満たし
国数英理社の3ヶ年の評定平均値4.5以上の者は特待生推薦として出願することができる。 特待生の選考は英国数の筆記試験の点数により行う。 |
出願期間 | 2023年1月12日(木)~13日(金)(9:00~16:00) ※郵送により出願する場合は、簡易書留にて郵送して下さい。(必着) |
出願書類 | 1.入学願書 2.個人調査書 3.推薦書 4.選考結果通知書封筒 5.入学検定料(16,000円郵便振替) 6.入寮願(入寮希望者のみ) 以上いずれも本校指定用紙 |
試験場 |
|
試験日 | 2023年1月19日(木) 函館会場は8:00~8:40、札幌会場は8:50~9:00に会場に集合 (札幌会場で面接のみの受験者は12:30~12:50に会場に集合) |
試験方法 | 面接のみ9:10~(※札幌会場13:00~) ※入寮希望者は面接終了後、順次寮面接を行います。 |
合格発表 | 1月20日(金)10:00 在籍中学校に合格者名簿を郵送するとともに、本人にも選考結果を郵送します。 在籍中学校以外からの電話によるお問い合わせはご遠慮ください。 (推薦の合否は校内掲示しません。また、ホームページへの掲載も行いません) |
入学手続き | 1月30日(月)10:00~14:00(当日のみ本校で手続き) ※当日来られない方は現金書留速達にて、受験生の名前と受験番号を明記の上、29日までに必着で送付してください。 |
備考 |
|
推薦入学:普通科特別進学コース
募集人数 | 約35名 |
---|---|
出願資格 | 2023年3月中学校卒業見込みで、次の基準を満たし出身中学校長が推薦する女子。 |
推薦基準 |
|
特待生について | 各コースの推薦基準を満たし、かつ次の条件を満たしている者は特待生推薦として出願することができる。 国数英理社の3ヶ年の評定平均値4.5以上の者 特待生の選考は英国数の筆記試験の点数により行う。 |
出願期間 | 2023年1月12日(木)~13日(金)(9:00~16:00) ※郵送により出願する場合は、簡易書留にて郵送して下さい。(必着) |
出願書類 | 1.入学願書 2.個人調査書 3.推薦書 4.選考結果通知書封筒 5.入学検定料(16,000円郵便振替) 6.入寮願(入寮希望者のみ) 以上いずれも本校指定用紙 |
試験場 |
|
試験日 | 2022年1月19日(木) 函館会場は8:00~8:40、札幌会場は8:50~9:00に会場に集合 (札幌会場で面接のみの受験者は12:30~12:50に会場に集合) |
試験方法 | 1.国語(100点) 9:10~ 10:00 2.英語(100点)10:15~11:05 3.数学(100点)11:20~12:10 (昼食) 4.面接 13:00~ ※入寮希望者は面接終了後、順次寮面接を行います。 |
合格発表 | 1月20日(金)10:00 在籍中学校に合格者名簿を郵送するとともに、本人にも選考結果を郵送します。 在籍中学校以外からの電話によるお問い合わせはご遠慮ください。 (推薦の合否は校内掲示しません。また、ホームページへの掲載も行いません) |
入学手続き | 1月30日(月)10:00~14:00(当日のみ本校で手続き) ※当日来られない方は現金書留速達にて、受験生の名前と受験番号を明記の上、29日までに必着で送付してください。 |
備考 |
|
推薦入学:英語科
募集人数 | 約15名 |
---|---|
出願資格 | 2023年3月中学校卒業見込みで、次の基準を満たし出身中学校長が推薦する女子。 |
推薦基準 |
|
特待生について | 各コースの推薦基準を満たし、かつ次の条件を満たしている者は特待生推薦として出願することができる。 国数英理社の3ヶ年の評定平均値4.5以上の者 特待生の選考は英国数の筆記試験の点数により行う。 |
出願期間 | 2023年1月12日(木)~13日(金)(9:00~16:00) ※郵送により出願する場合は、簡易書留にて郵送して下さい。(必着) |
出願書類 | 1.入学願書 2.個人調査書 3.推薦書 4.選考結果通知書封筒 5.入学検定料(16,000円郵便振替) 6.入寮願(入寮希望者のみ) 以上いずれも本校指定用紙 |
試験場 |
|
試験日 | 2023年1月19日(木) 函館会場は8:00~8:40、札幌会場は8:50~9:00に会場に集合 (札幌会場で面接のみの受験者は12:30~12:50に会場に集合) |
試験方法 | 1.国語(100点) 9:10~ 10:00 2.英語(100点)10:15~11:05 3.面接 11:20~ ※筆記試験免除者 面接 9:10~(札幌会場13:00~) ※入寮希望者は面接終了後、順次寮面接を行います。 |
合格発表 | 1月20日(金)10:00 在籍中学校に合格者名簿を郵送するとともに、本人にも選考結果を郵送します。 在籍中学校以外からの電話によるお問い合わせはご遠慮ください。 (推薦の合否は校内掲示しません。また、ホームページへの掲載も行いません) |
入学手続き | 1月30日(月)10:00~14:00(当日のみ本校で手続き) ※当日来られない方は現金書留速達にて、受験生の名前と受験番号を明記の上、29日までに必着で送付してください。 |
備考 |
|
一般試験入学
一般試験入学:普通科一般コース
募集人数 | 135名(推薦入学を含む) |
---|---|
出願資格 | 中学校卒業または2023年3月中学校卒業見込みの女子 |
出願期間 | 2023年2月2日(木)~3日(金)(9:00~16:00) ※郵送により出願する場合は、簡易書留にて郵送して下さい。(必着) |
出願書類 | 1.入学願書 2.個人調査書 3.推薦書 4.選考結果通知書封筒 5.入学検定料(16,000円郵便振替) 6.入寮願(入寮希望者のみ) 以上いずれも本校指定用紙 |
試験場 |
|
試験日 | 2023年2月14日(火) 8:00~8:40に各会場に集合 (札幌・青森会場は8:50~9:00) |
試験方法 | 1.国語(100点) 9:10~10:00 2.英語(100点)10:25~11:15 3.数学(100点)11:40~12:30 (面接はありません) |
合格発表 | 2月24日(金)10:00 本校ホームページ上で発表いたします。なお在籍中学校に合格者名簿を渡すと共に、本人にも選考結果を郵送します。(電話によるお問い合わせはご遠慮ください。) |
入学手続き |
|
備考 |
|
一般試験入学:普通科特別進学コース
募集人数 | 70名(推薦入学を含む) |
---|---|
出願資格 | 中学校卒業または2023年3月中学校卒業見込みの女子 |
出願期間 | 2023年2月2日(木)~3日(金)(9:00~16:00) ※郵送により出願する場合は、簡易書留にて郵送して下さい。(必着) |
出願書類 | 1.入学願書 2.個人調査書 3.推薦書 4.選考結果通知書封筒 5.入学検定料(16,000円郵便振替) 6.入寮願(入寮希望者のみ) 以上いずれも本校指定用紙 |
試験場 |
|
試験日 | 2023年2月14日(火) 8:00~8:40に各会場に集合 (札幌・青森会場は8:50~9:00) |
試験方法 | 1.国語(100点) 9:10~10:00 2.英語(100点)10:25~11:15 3.数学(100点)11:40~12:30 (昼食) 4.社会(100点)13:20~14:10 5.理科(100点)14:30~15:20 (面接はありません) |
他の科・コース との併願について |
第2志望は普通科一般コースになります。 ただし、希望により英語科の合否判定を致します。 |
合格発表 | 2月24日(金)10:00 本校ホームページ上で発表いたします。なお在籍中学校に合格者名簿を渡すと共に、本人にも選考結果を郵送します。(電話によるお問い合わせはご遠慮ください。) |
入学手続き |
|
備考 |
|
一般試験入学:英語科
募集人数 | 35名(推薦入学を含む) |
---|---|
出願資格 | 中学校卒業または2023年3月中学校卒業見込みの女子 |
出願期間 | 2023年2月2日(木)~3日(金)(9:00~16:00) ※郵送により出願する場合は、簡易書留にて郵送して下さい。(必着) |
出願書類 | 1.入学願書 2.個人調査書 3.推薦書 4.選考結果通知書封筒 5.入学検定料(16,000円郵便振替) 6.入寮願(入寮希望者のみ) 以上いずれも本校指定用紙 |
試験場 |
|
試験日 | 2023年2月14日(火) 8:00~8:40に各会場に集合 (札幌・青森会場は8:50~9:00) |
試験方法 | 1.国語(100点) 9:10~10:00 2.英語(100点)10:25~11:15 3.数学(100点)11:40~12:30 (昼食) 4.社会(100点)13:20~14:10 (面接はありません) |
他の科・コース との併願について |
第2志望は普通科一般コースになります。 |
合格発表 | 2月24日(金)10:00 本校ホームページ上で発表いたします。なお在籍中学校に合格者名簿を渡すと共に、本人にも選考結果を郵送します。(電話によるお問い合わせはご遠慮ください。) |
入学手続き |
|
備考 |
|
特待生・奨学生について
推薦入試の場合
特待生
- 特待生推薦入学志願者の中で総合成績が優秀な者。
特典:3年間授業料から就学支援金等の公的補助を差し引いた額を免除。施設設備費、維持管理費、入学金130,000円、入学時の施設拡充費8,000円も免除。 -
推薦入学試験を受験後、次の場合2月14日(火)に行われる一般入学試験を受験する事ができます。
①推薦入学試験に合格しなかった場合
②推薦入学試験に合格し、入学手続きを終え、入学が内定している者で、特待生、ハリス奨学生を希望する場合
③推薦入学試験に合格し、入学手続きを終え、入学が内定している者で、推薦入学試験時とは異なる科、コースを希望する場合
これらの場合、一般入学試験に向けて、入学願書・個人調査書の再提出、入学検定料の再納付は不要です。
ただし、一般入学試験の受験票交付のため、1月30日(月)までに在籍中学校より本校所定の用紙にて、お申し出いただく必要がありますので、在籍中学校にご相談ください。
※在籍中学校で必要な本校所定の用紙は、推薦入学の受験票とともにお渡しいたします。必要事項を記入後、在籍中学校よりメールかFAXにてお送りください。
部活動奨学生推薦入学
部活動奨学金として入学金130,000円を免除する推薦入学試験制度です。推薦基準は上記と一部異なります。
(詳細につきましては該当者に対し、在籍中学校を通して連絡いたします。)
一般試験入試の場合
特待生
- 一般試験受験者の中で、総合成績が優秀な者。
特典:3年間授業料から就学支援金等の公的補助を差し引いた額を免除。入学金免除者は第1回の手続き時に入学金130,000円、入学時の施設拡充費8,000円も免除。
入学金免除者は第1回の手続き時に入学金を納めていただきますが、本校に入学後、お返しします。
ハリス奨学生
- 一般試験受験者の中で、総合成績が優良な者。
特典:入学金130,000円、入学時の施設拡充費8,000円も免除。
納入費用・その他
納入費用
推薦・一般試験入学検定料の納付について
- 1.検定料納付可能日
推薦入学試験 2022年12月1日(木)から可能
一般入学試験 2023年1月5日(木)から可能 - 2.入学検定料は、本校指定の郵便振替払込用紙を用い、ゆうちょ銀行の窓口で払い込んで下さい。
(窓口で払い込んでいただけない場合、願書の裏に貼付する郵便振替払込受付証明書は発行されません。) - 3.払込金受領書をもって領収書にかえさせていただきます。
- 4.出願の有無にかかわらず、納入された検定料はお返し致しません。
- 5.願書の裏に郵便振替払込受付証明書を必ずのり付けして下さい。
(証明書がない場合、願書の受付はできませんので、ご注意ください。)
入学金・校納金
入学金等(入学時のみ)
※一旦ご入金された入学金は、理由を問わずご返金できませんので予めご了承下さい。
(ただし、本校入学者に限り、入学金減免制度があります。)
入学金 | 130,000円 |
---|---|
施設拡充費 | 8,000円 |
校納金(月額)
1.授業料 | 33,000円 |
---|---|
2.施設設備費 | 3,200円 |
3.維持管理費 | 3,000円 |
4.生徒会費 | 600円 |
5.PTA会費 | 1,500円 |
6.同窓会費 | 300円 |
7.体育文化後援会費 | 2,000円 |
月額合計 | 43,600円 |
※中学校または高校に姉妹で在学している場合は、妹の授業料が半額になります。(入学後確認して、追って連絡致します。)
※以上は2022年度の納入経費です。2023年度分については、改定されることがあるかもしれません。
その際は各中学校を通じてお知らせします。
寮について
入寮希望者は面接があります。
推薦入試では1月19日(木)の面接終了後
一般入試では3月18日(土)入学説明会当日
寮費
入寮費(入寮時のみ) | 50,000円 |
---|---|
寮費(月額) | 20,000円 |
食費(月額) | 38,600円 |
試験会場
札幌会場かでる2.7
札幌市中央区北2条西7丁目7番地 道民活動センタービル
(JR札幌駅から徒歩12分、地下鉄さっぽろ駅10番出口から徒歩7分)
電話番号:011-204-5100